動画配信サービス

U-NEXT(ユーネクスト)のメリット・デメリットは?特徴を分かりやすく解説!

20万本以上の動画を観ることができる動画配信サービスのU-NEXT。

本記事では、U-NEXTのメリット・デメリットをわかりやすく詳しく解説していきます!

どの動画配信サービスを選んだら良いかわからない方の参考になれば嬉しいです。

この記事でわかることは下記の通りです。

  • U-NEXTを利用するメリット・デメリットについて

メリット・デメリットよりとりあえず体験してみたい方はこちらの公式サイトから登録してみてください!

 

\無料お試し!公式サイトはこちら/※31日間の無料期間内に解約すれば、0円!

 

U-NEXT(ユーネクスト)登録方法の画像つき解説!無料トライアルの注意点も動画配信サービスU-NEXT(ユーネクスト)の登録手順や無料トライアルの注意点3点を説明します。初めて登録する人にもわかりやすく画像つきで解説していきます。月額料金、無料期間、配信動画数、主要ジャンル、同時接続数、視聴可能デバイス、支払方法の種類についても説明します。...

U-NEXTのメリットは?

U-NEXTのメリットは以下の6つです。

  1. 最新作品を最速で観ることができる
  2. 毎月1,200円分のポイントをもらえて、自由に使うことができる
  3. 動画をダウンロードしてオフラインでも視聴することができる
  4. 1つ契約で4つのアカウントで利用できる
  5. スマホ・ダブレットだけではなくTVでも視聴することができる
  6. 18万作品以上の動画・70万冊以上の雑誌が読み放題

それでは、①から順に詳しく解説していきます!

1.最新作品を最速で観ることができる

放送直後のドラマなら、最短放送の翌日、最新の映画ならレンタルショップと同じ時期にリリースされます!

しかも、動画だけではなく最新の漫画や雑誌もレンタルすることができます。

2.毎月1,200円分のポイントをもらえて、自由に使うことができる

有料会員だと毎月1200円分のポイントを取得することができます。

コツコツ貯めることもできますし、最新作品をレンタルするのにも使うことができます!

1500ポイント貯めれば映画館のチケットを発行することもできます。

利用できる映画館は以下の通りです。

  • イオンシネマ
  • ピカデリー
  • 109シネマズ
  • ムービル
  • MOVIX

映画館のチケットの有効期限は発行から10日間です。

観たい作品が見つかった後に発行するのがおすすめです!

3.動画をダンロードしてオフラインでも視聴することができる

U-NEXTで配信されている作品の多くがダウンロードに対応しています。

作品をダウンロードして視聴すると良いことは以下の2つです。

  1. スマホ・タブレットのデータ通信量を気にせず視聴することができる
  2. 長時間の移動の際でもサクサク動画を視聴することができる

決められたデータ通信量のスマホやタブレットを使って外出中に動画を観るのは不安が残りますよね、事前に動画をダンロードしていればそんな悩みもなくなります!

長い移動時間でも作品をダウンロードしていれば動画を止めることなく快適に視聴することができます。

4.1つの契約で4つのアカウントで利用することができる

U-NEXTでは一つ契約端末を持っていれば、4つのアカウントを作成することができます。

他の動画配信サービスと「作成可能アカウント数」と「同時視聴可能端末数」で比べてみました。以下の通りです。

U-NEXT Hulu NETFLIX
作成可能アカウント数 4つ 6つ 5つ
同時視聴可能端末数 4台 1台 1台〜4台(契約プランにより変更あり)

このように、「作成可能アカウント数」では他社に劣りますが、「同時視聴可能端末数」はU-NEXTの方が充実しています。

4つのアカウントが作成できるメリットは以下の3つです。

  1. アカウントごとにお気に入りの動画や作品を分けることができる
  2. 好みに合わせた作品をアカウントごとに調節できる
  3. 4つ契約する必要がなく、料金面でお得に利用できる

5.スマホ・タブレットだけではなくTVでも視聴することができる

専用アプリが出ているスマホやタブレットだけではなく、TVからでもU-NEXTは視聴することができます。

映画を観る際は小さな画面ではなく、大画面で見たいものですよね。

自宅でくつろぎながら大きい画面で動画を視聴できるのは大きなメリットの一つです。

6.18万作品以上の動画・70万冊以上の雑誌や漫画が読み放題

有料会員なら18万作品以上の動画・70万冊以上の雑誌や漫画が読み放題となっています。

18万作品の中から動画を選んで観るだけで月額料金の元が取ることができますよね。

しかも、雑誌に関しては最新号が発売されればすぐ読むことができます。

アニメ化・ドラマ化が決定した漫画は特別キャンペーンを行っている場合が多いです。

いつもは無料で読めないところまで読むことができる場合があるので常にチェックしていればかなりお得に利用することも可能です!

U-NEXTのデメリットは?

U-NEXTのデメリットは以下の3つです。

  1. 他社に比べて月額料金が高い
  2. 全ての作品が見放題なわけではない
  3. ポイントの使い道がない人には利用しづらい

それでは解説していきます。

1.他社に比べて月額料金が高い

U-NEXTは豊富なサービスや毎月1,200円分のポイントを受け取ることができるといこともあり他社に比べて月額料金が高いです。

下記にて料金を比べてみました。

U-NEXT 月額1,990円
Amazonプライムビデオ 月額463円(年契約の場合4,900円)
Hulu 月額993円
NETFLIX 月額800円
FODプレミアム 月額880円

※表示料金は税抜きです。

比べてみるとU-NEXTだけ月額料金がかなり高いですよね。

他社動画配信サービスだと、一部のジャンルに力を入れていることもあり料金が安くなっているようです。

しかし、U-NEXTでは全てのジャンルをみることができるので、これさえ登録していれば必ずみたい動画に出会うことができます。

2.全ての作品が見放題なわけではない

U-NEXTの作品は以下の2つに分けられます。

  1. 見放題対象作品
  2. レンタル限定作品

見放題対象作品は有料会員なら何回でも無料で視聴することができるのですが、

レンタル限定作品は料金を支払うか、ポイントで購入するかどちらかで視聴することができます。

他社動画配信サービスでは、無料作品のみの場合が多いので初めてU-NEXTを利用する方には紛らわしい部分かもしれません。

しかし、毎月1,200円分のポイントをもらうことができるので、そのポイントを使えば追加料金を払わずに最新作を楽しむことができます!

3.ポイントの使い道がない人には利用しづらい

上記で説明した通り、U-NEXTは毎月1,200円分のポイントをもらうことができます。

通常、見放題作品以外のレンタル作品を購入したり、映画のチケットの購入にポイントを使用するのですが、

「最新作をあまりみない方」や「あまり映画館に行って映画をみない方」にはポイントの使い道がありません。

そういった場合はU-NEXTのサービスを最大限利用しづらくなっています。

まとめ

U-NEXTは他の動画配信サービスに比べて、月額料金は高いですがその分利用する際のメリットがとても多いです。

最新作品から様々なジャンルの作品までみることができるので、今まで興味がなっかたジャンルをみてみると案外自分にあった作品と出会うこともできます!

他社と比べて検討するのも重要ですが、

まずは、31日間の無料トライアルからサービスの内容を確認してみましょう!

 

\無料お試し!公式サイトはこちら/※31日間の無料期間内に解約すれば、0円!

 

U-NEXT(ユーネクスト)登録方法の画像つき解説!無料トライアルの注意点も動画配信サービスU-NEXT(ユーネクスト)の登録手順や無料トライアルの注意点3点を説明します。初めて登録する人にもわかりやすく画像つきで解説していきます。月額料金、無料期間、配信動画数、主要ジャンル、同時接続数、視聴可能デバイス、支払方法の種類についても説明します。...
U-NEXT解約(退会)方法の画像つき解説!解約時の注意点や解約と退会の違いも動画配信サービスU-NEXT(ユーネクスト)の解約、退会方法を画像付きで説明します!解約と退会の注意点や、解約(退会)時の注意点4つも解説します。31日間無料トライアル期間中に解約したい方や無料登録前に解約方法を知りたい方のために分かりやすく解説していきます!...