この記事では公開中の映画「ドラえもんのび太の新恐竜」のあらすじネタバレを結末までご紹介します!
▼この記事でわかること
- 映画『ドラえもんのび太の新恐竜』のネタバレあらすじ
- 映画『ドラえもんのび太の新恐竜』のレビュー感想・口コミ
目次
映画『ドラえもんのび太の新恐竜』のネタバレあらすじ(ストーリー)
映画『ドラえもんのび太の新恐竜』のあらすじ
のび太は恐竜博の化石体験発掘イベントにて発見した化石をタイムふろしきを使って化石を復元します。
すると、新種の双子の恐竜が生まれます。
のび太は、それらを「キュー」と「ミュー」と名付けてとても可愛がりますが、やがて恐竜を育てることが困難になります。
そこで、のび太は「キュー」と「ミュー」を元の時代に返すために、タイムマシンを利用して、ドラえもんや友人たちと一緒に、6,600万年前の白亜紀への旅に出発します。
映画『ドラえもんのび太の新恐竜』のネタバレあらすじ(ラスト・結末まで)
※ネタバレを含みます
白亜紀に到着すると、ティラノザウルスに襲われますが「ともチョコ」を使って仲間にしてしまいます。
ある日、白亜紀の夜景が一転し、たくさんの火球が降ってきます。
それは、恐竜絶滅の日が近づいていることを示していました。
のび太は歴史を変えようとしますが、時空パトローラーのジルとナタリーに止められます。
ドラえもんは、白亜紀の大陸が、ジオラマ模型に似ていることに気づきます。
そこで、未来の道具を使うことで恐竜の飼育環境が構築できるのではないかと考えます。
ドラえもんは、安全なジオラマ模型へ恐竜たちを誘導し始めます。
のび太は、事故に巻き込まれて海に転落するところでしたが、飛べるようになるまで成長した「キュー」に助けられます。
隕石落下による気温の上昇が、のび太たちがいる島に到達する前に、ドラえもんはジオラマ模型をワーズさせたので、全員無事でした。
ジオラマ模型の島は、スモールライトの力で遊園地くらいのコンパクトなサイズになりました。
そして、のび太たちは元の世界に帰り、いつもの生活に戻るのでした。
映画『ドラえもんのび太の新恐竜』のネタバレレビュー・感想
映画『ドラえもんのび太の新恐竜』のネタバレレビュー
※ネタバレを含みます
4.0
この作品は、ドラえもんの秘密道具で化石を掘り出して白亜紀時代の昇竜に戻してのび太が育てます。
しかし、大きくなるにつれて育てるのが難しくなったのび太は白亜紀に恐竜を戻すストーリーです。
作品の見どころは、のび太が命がけで恐竜を守ること、そののび太を仲間たちが助け合うという愛と友情が見れるところです。
また、のび太が勇敢に立ち向かうところがカッコよく見えます。
普段ダメダメなのび太だからかこそ、このかっこよさが際立ちます。
子供用作品と侮っていましたが、大人でも楽しむことができ、感動するストーリーとなっています。(20代男性)
映画『ドラえもんのび太の新恐竜』はどんな人におすすめしたい映画ですか?
- 子供から大人まで幅広い年齢層のかた
映画『ドラえもんのび太の新恐竜』が好きな人におすすめの映画は?
- ワンピース ストロングワールド
映画『ドラえもんのび太の新恐竜』の口コミ
後日掲載します!
まとめ
ドラえもんのび太の新恐竜(映画)のネタバレあらすじ結末をラストまで!感想・口コミも!と題し紹介させて頂きました。